福岡県 高圧ガス保安情報net
このサイトについて
サイトマップ
Web
高圧ガス保安情報ネット内を検索
トップ
ご挨拶
推進会議
関係団体の概要
サイトマップ
サイトポリシー
プライバシーポリシー
リンク
トップ
> 県内事故情報:液化石油ガス法
県内事故情報
法令改正
県からのお知らせ
各種講習会等のお知らせ
各種資格試験情報
各種許可及び届出等申請方法
福岡県 高圧ガス保安推進会議事業実施状況
アドバイザー派遣要請窓口
セミナー・講習会申し込み窓口
LPガスの安全対策
福岡県災害対策マニュアル
ヒヤリハットと改善事例
保安教育用映像配信
保安技術なんでも相談窓口
優良保安事例集
各種参考資料
県内事故情報
事故件数
高圧ガス保安法
液化石油ガス法
過去データ
規則
すべて
液石法
漏えい
一般則、液石則
液石則
飲食店
冷凍則
戸建住宅
病院
共同住宅
-
ガス種
すべて
LP
LPG
LP
フロン
LPG
現象
すべて
CO中毒
漏えい・火災
漏えい
漏えい・爆発
火災
爆発
漏えい火災
噴出、漏えい
漏えい爆発
中毒・酸欠(一酸化炭素中毒)
漏えい爆発・火災
取扱状態
すべて
工場
一般住宅
共同住宅
飲食店
その他
旅館
消費中
一般住宅建築現場
一般消費者等
定常運転中
供給中
定常運転
停止中
工事中
使用中
学校 給食室
病院
その他(前面道路)
共同住宅(屋内)
屋内
共同住宅
屋外
屋内
その他(道路)
原因
すべて
燃焼・換気不良
消費者取扱ミス
設備不備
連絡不備
腐食
接続不良
設備不備・老朽・腐食
老朽・腐食
施工不良
取扱いミス
設備不備・施工不良
リコール商品
その他
不明
設備不備・老朽
設備不良
取扱ミス・設備不備
地盤沈下、消費設備調査不備
事業者の作業ミス
劣化・腐食
工事業者の施工ミス
供給管の腐食
消費者の取扱不備
消費者の取扱い不備
点検不良
消費者の誤操作
調査中
他工事業者の作業ミス
作業ミス
ゴムホースの経年劣化
腐食管理不良
配管腐食
腐食・劣化
メンテナンス不足
作業ミス(推測)
ガス販売事業者の施工不完全(修理ミス)
経年劣化
施工不完全
不完全燃焼
入居者による損傷
他工事業者による損傷
不具合等
損傷
その他(過充填)
建物崩落による損傷
調整器の製造不良
期間(年月)
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2023
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月~
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2023
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
2023年1月 北九州市漏えい事故
※容器盗難は除きます。
名称
規則
年月
市町村名
死者
重傷
軽傷
計
北九州市漏えい事故
2023/1
北九州市
0
0
0
0
ガス種
現象
業種
取扱状態
原因
LPG
漏えい
一般消費者等
屋外
損傷
概要
2023年1月11日13時20分頃、消費者よりガス配管を切断したとの連絡があり出動。
13時40分現地到着。ガスの供給を停止し、漏えい箇所を確認した。
既存配管使用が不可能の為、仮設配管にて対応を行った。
気密試験、漏えい検査を実施し異常が無いことを確認し17時30分仮設配管にて供給再開した。
2023年1月16日新設配管を施行し、気密試験、漏えい検査を実施し異常が無いことを確認し供給再開した。
原因
消費者自身で敷地内の水漏れ補修作業を行った際に、ガス配管と水道配管を間違えて切断したため。
事業所(販売店)で採った対策
消費者へ宅内で他工事を行う際には連絡をするよう周知を行った。